鋳心ノ工房 ティポット ひきめ
¥17,600 税込
SOLD OUT
別途送料がかかります。送料を確認する
鉄鋳物のティポット(急須)。
保温性に優れ、内側はホーロー加工になっている為、錆びにくくお手入れも簡単です。
丸みを帯びた銅の上部にシンプルで控えめな口が取り付けられているのがとてもかわいらしいです。
容量は600㏄なので、1-2人で日本茶や紅茶を飲むのにちょうどいいサイズです。
専用箱付きですので、ギフト用にもお遣いいただけます。
・・・・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・
「SOLD OUT」表示でも商品をご準備できる場合がございます。お気軽に画面右下のチャット機能やお問合せフォームからご相談ください。
・・・・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・
サイズ(約):
本体:
高さ12㎝(蓋まで)19㎝(取手含めて)
横12㎝ 奥行12㎝
底面直径7㎝
茶漉し:直径6×高さ6.5㎝
重量:1173g
容量:0.6L(満水)
素材:鋳鉄
色:黒・茶・緑
ご注意:
◯内側はホーロー仕上になっているので、空だきは絶対に避けて下さい。
◯ティポット本体・フタ・ステンレスの茶漉しは全て金属のため、お互いが触れ合うことにより、表面の着色が変化するのでご注意ください。
◯キャンドルウォーマーによる加熱は構いませんが、直火での使用は避けてください。
◯ご使用後は、内側と外側の水分を充分拭き取ってください。サビの原因になります。
◯長時間お使いにならない場合は、水分・湿気を避けた場所に保管してください
◯ご使用の際は、取手や蓋が熱くなりますので、ご注意ください。また、ポットの鉄分とお茶の成分が反応し、テーブルを黒く汚す場合があります。コースター等と共にお使いいただくことをお勧めします。
◯ティポットを落としたり、固いものにぶつけたりすると、注ぎ口やつまみ等が欠けたり、表面の色落ちの原因になりますので、充分にご注意ください。
◯手作りのため、多少仕上が異なったり、着色が異なる場合があります。
鋳心ノ工房
増田尚紀デザインによる日本に伝わる鋳物の伝統美を、今日の生活様式に提案するCASTING STUDIO。
山形鋳物の歴史は約950年前、源頼義が奥州平定の命を受け、山形地方に転戦の折に従軍した鋳物師が馬見ヶ崎河原の砂と千歳公園付近の土質が鋳物に適していることを発見したことに始める。きめ細かく繊細で美しい鋳肌とスッキリとしてシンプルなデザインは「薄肉美麗」と呼ばれ、現代の生活にも馴染み愛されている。
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥17,600 税込
SOLD OUT
